WordPressのエディタがGutenbergになってから、使いやすいところもあれば使いにくいところもあるなと思う今日この頃ですが、最近とくに使いにくくて面倒なのが、画像を挿入するときです。
Gutenbergではブロックの「画像」を選択し、すでにアップロードしたものであれば「メディアファイル」から挿入できます。
が、いつからかその手順で画像を挿入しようとすると、以下のエラーが出るようになりました(画像消失)。
このブロックでエラーが発生したためプレビューを表示できません
このようなエラーが表示されますが、一応この状態でも画像はちゃんと挿入できているようで、保存して更新すると普通に表示されます。
ただ、こんな状態で記事を書き続けるのはなんか嫌…
本文だけでなく、アイキャッチ画像を設定するときにはさらに酷い。
なぜか新規にアップロードをすることができず、わざわざ管理画面の「メディア」からアップロードし、投稿画面を更新してアイキャッチを設定しなければなりません。
しかも、設定した後に本文を書こうとしようものなら…画面が真っ白になって何もできなくなるという。
どうしたらええねん…と試行錯誤した末に、アイキャッチ画像は記事を一度(予約)公開してから設定することでエラーが表示されなくなりましたが、ぶっちゃけ面倒っす。
しかし、ようやく問題の原因が判明しました。なんてことはない、よくあるプラグインが悪さをしていたというやつです。
犯人は「Enhanced Media Library」というプラグイン
この問題の真犯人は、「Enhanced Media Library」というプラグインでした。
メディアと付いているように、画像に関するプラグインですが、そもそもこのプラグインって何やったっけ?という感じ。
改めて調べてみると、これはアップロードした画像をカテゴリー別に分類できるプラグインでした。
あ~、そういや画像が増えてきたときにカテゴリー分けできるのは便利やなぁ…と思ってインストールしたのを思い出します。
だがしかし!
画像は増えてきたものの、実際のところ前に使った画像をまた使うことは少なく、画像にタイトルさえ付けておけばそれで検索することもできるし、このプラグインはいらんか…しかも悪さしとるし。
ということで、このプラグインを停止して無事、快適なWordPress生活を送ることができます。
ただ、僕の場合はこれが原因だっただけで、同じ症状でも違う原因という可能性も有り得ると思うので、そのときは面倒ですがプラグインを一つひとつ調べるしかないですね。
僕はたまたま画像に関するプラグインを停止させてみたら、一発ツモでした。
コメント