骨なしタンドリーチキン「チキンティッカ」の作り方

カレー

今回はスパイス感たっぷりのチキンティッカを作ります。

チキンティッカはあまり馴染みがないかもしれませんが、タンドリーチキンの骨なしバージョンです。

インドカレー屋さんではランチについてくることもありますね。お店では食欲をそそる綺麗な赤色で出てきますが、あれは食紅が使わているため、自宅で作る場合はあのような色にはなりません。

スポンサーリンク

チキンティッカのレシピ

  • 鶏もも肉…400g
  • マリネ液
    ・ヨーグルト(水切り)…50g
    ・にんにく・生姜(すりおろし)…各10g
    ・レモン汁…大1
    ・塩…4g(肉の1%)
    (パウダースパイス)
    ・ターメリック…小1
    ・クミン…小1
    ・コリアンダー…小1
    ・カイエンペッパー…小1/4
    ・パプリカ…大1

ポイント

ヨーグルトはそのままでもいいですが、水分が多いのでフライパンやグリル・オーブンで焼くと蒸し焼きのようになります。

そのため、先に水切りをしておくと、マリネ液がいい感じに絡んで風味も損なわれずお勧め。

水切りの方法は、ボウルとザルを用意し、キッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れるだけ。ラップをして1日置いておけば、乳清(ホエー)と分離した濃厚なヨーグルトが出来上がります。

一晩置けばだいたい半分くらいの量になるため、50gの水切りヨーグルトなら100gほど用意してください。

塩は肉の重量の1%と覚えておけば、分量が変わっても塩加減は同じくらいに調整できます。

安い肉なんかは1.2%くらいまで塩分濃度を上げたほうが臭みが取れて美味しいとも聞きますが、何度か試して自分のお好み加減を探してみましょう。

チキンティッカの作り方

マリネ液の材料をすべて合わせます。

鶏肉は皮を剥いで、余分な脂を取り除きます。

皮を剥いだとき、周りに脂が残ります。

唐揚げとかだったら全部食べているのでこのままでも大丈夫ですが、この脂を見てしまったら取り除きたくなりますよね。

反対側にも脂がありますが、あまり神経質にならなくてもいいでしょう。

たまに固い骨が残っていることがあるので、全体を手でなぞって骨がないかは確認してください。

一口大に切ったらマリネ液と合わせ、よく揉み込みます。

肉にピタッとラップをして、2時間~1日ほど漬け込みましょう。

漬け込み時間が長いほど美味しくなると言いますが、僕は正直違いはわからなかったです(味オンチ)。

後はフライパン・グリル・オーブンなどで焼けば完成。

僕の家にはオーブンがないのでグリルで焼きます。

サイズが大きいと火が通る前に焦げるかもしれないので、大きさによって少し火加減は変えたほうがいいでしょう。

フライパンで焼くときは油を少し多めに引いたほうが焦げづらくていいかなと。ただ、めちゃくちゃ油跳ねするので気を付けてください。

ヨーグルトを水切りしたおかげで、焼くときに出る水分がかなり減って香ばしくなりました。

今回のレシピで使用したスパイスはこちらで購入できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました