ヘイルトゥリーズン系の特徴

競馬

血統を系統別に紹介するコーナー。

今回は、大系統サンデーサイレンス系と、そこから派生する小系統について紹介します。

スポンサーリンク

大系統ヘイルトゥリーズン系

ヘイルトゥリーズンは1960年代に活躍し、怪我により2歳戦しか走ることなく引退しましたが、競走生活よりも種牡馬として成功しました。

とくにロベルトとヘイローという2頭が種牡馬として大成し、日本でもこれらの血を持つ馬が活躍しています。

ヘイルトゥリーズン系は、小系統としてロベルト系とヘイロー系に分けられます。

そのヘイローは、日本の血統構図を一変させたサンデーサイレンスを輩出。つまり、サンデーサイレンスも大系統ヘイルトゥリーズン系と言えるわけですね。

ロベルト系

ロベルトは現役時代、英国の最強馬であったブリガディアジェラードを破った唯一の馬です。

しかし、そのレースはブリガディアジェラートが、リボーのもつヨーロッパの連勝記録に並ぶかどうかという注目が集まったレースでした。

そこで空気を読まず(?)に勝ってしまったロベルトは、悪役として扱われたそうです。


ロベルト系の特徴は、豊富なスタミナとダートをこなすパワーに溢れ、根幹距離よりも非根幹距離で強さを発揮する馬が多いです。

代表産駒の一頭であるグラスワンダーは、非根幹距離の宝塚記念・有馬記念を共に圧勝。

さらにその産駒のスクリーンヒーローは、母系にサンデーサイレンス・ノーザンテーストという、日本を代表する名血を合わせ持ち、種牡馬としても期待されます。

瞬発力はサンデー系に劣るため、基本的に軽い馬場のスロー勝負には向きません。タフな馬場やハイペースでの消耗戦で強く、大舞台では母方にロベルト系の血を持つ馬が頻繁に活躍します。

スクリーンヒーローからモーリスという名馬が誕生しましたが、モーリスはキレキレというよりドカドカとパワーで押し切るようなタイプでしたね。

絶対能力の高さで東京でも強かったですが、スローの安田記念でロゴタイプの逃げ切りを許したことも、瞬発力は今一つという証明でしたね。


エピファネイアはシーザリオの影響が強く、ロベルト系の中では瞬発力を備えた産駒が多いです。

揉まれ弱く、前走よりペースがゆったりと流れる延長ローテが得意。外枠でスムーズに走れると激走しやすく、広いコースで坂がある東京・中京・阪神では要注意です。


ロベルトの血を持つ馬は、中山競馬場では注目。

父ディープインパクト・母父ロベルト系の配合では、瞬発力よりもジワジワと伸びるズブいタイプになりやすいため、タフな馬場に強いディープ産駒となることが多いですね。

ロベルト系の種牡馬

  • アポインテッドデイ
  • エピファネイア
  • キッケンクリス
  • グラスワンダー
  • シンボリクリスエス
  • スクリーンヒーロー
  • タイムパラドックス
  • タニノギムレット
  • ブライアンズタイム
  • フリオーソ
  • マヤノトップガン
  • ムタファーウエク
  • モーリス
  • リアルシャダイ
  • Arch
  • Dynaformer
  • Red Ransom

ヘイロー系

ヘイローは非常に気性が荒かった馬で、それはサンデーサイレンスにも受け継がれました。ヘイロー系の特徴は、スピードとパワーに優れた馬が多いこと。

基本的には短距離~中距離でスピードを活かす競馬が得意で、瞬発力勝負よりも速い流れを押し切るレースを得意とします。パワーもあるため、力の要る馬場やダートも苦にしません。


タイキシャトルは日本歴代最強のマイラーと考える人も多くいるほど、圧倒的な強さを持った馬でした。馬体がとても綺麗で、僕の最も好きな馬の候補にも入っています。

その産駒でもあるメイショウボーラーは、ダートでよく穴を出すことがあるので、今後も注目しておいて損はないでしょう。

タイキシャトルの血を持つ馬は、短縮ローテを得意としています。

ヘイロー系の種牡馬

  • ウインクリューガー
  • ジョリーズヘイロー
  • タイキシャトル
  • ディアブロ
  • ナイキアディライト
  • メイショウボーラー
  • レッドスパーダ
  • ロージズインメイ
  • Devil’s Bag
  • More Than Ready

注目種牡馬

ヘイロー系のロージズインメイは、芝よりもダートで勝ち星を多く挙げる種牡馬です。その特徴は、何と言っても地味な血統なので人気になりづらいこと。

とくに、ダートの1800mでは過去3年で単勝回収率が大幅に100%を超え、複勝回収率も100%に近い数値を叩き出しています。

ほとんどの人は父の欄にロージズインメイと書かれていたら、「誰?」と思うことでしょう。

仮に、全く同じ能力の馬がいて片や父ロージズインメイ、片や父ゴールドアリュールなら、多くの人は父ゴールドアリュールを買います。

それがロージズインメイ産駒が人気になりづらい理由です。


しかし、種牡馬としては優秀。

基本的にはダートの1400m・1800mに強く、根幹距離での成績は一枚落ちます。

芝でも1200m・1400m・1800m以外はイマイチで、主戦場は条件戦です。上のクラスまで行くと、素質(格)の差が大きくなるため通用しづらくなります。

惨敗からの巻き返しは少なく、前走で人気を裏切って軽く凡走している馬の巻き返しが目立ちます。


もう一頭、エピファネイアも馬券的には注目したい種牡馬です。

母シーザリオは何頭もの活躍馬を輩出し、エピファネイアも父がシンボリクリスエスながら芝の中距離以上であれだけ走ったのは、まさに脅威的。

狙い目は平坦コースよりも坂のあるコース。非根幹距離が苦手で根幹距離が得意という傾向にあります。

シンボリクリスエス産駒なのでダートも走りそうですが、シーザリオの影響が強いのか、今のところダートの成績は壊滅的。素直に芝で狙いましょう。

重馬場にも強く、穴をあけるのは延長ローテの馬が多いです。2歳戦でスピードを求められる条件で凡走し、スタミナを求められる条件が増えてくることで成績が上昇しています。

周りが気付く前にどれだけ馬券に活かせるか、今が勝負です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました