【投資診断士】投資専門アドバイザーが怪しすぎてヤバい!

雑談・雑学

ファイナンシャルプランナー(FP)というお金についての様々な知識を要する資格がありますが、ジャンルが幅広いため、人によって得手不得手なジャンルがあるのが現実です。

最近は老後の生活費などの問題により、資産形成のために投資を考える人も増えている気はしますね。

ただ、アドバイスを求めようにもFP全員が投資に精通しているわけではないので、なかなか投資に踏み出せない人も多いかもしれません。

そういった状況を改善するためか、最近になって投資を専門にしたアドバイスを行う「投資診断士」という資格が新たにできたそうです。

どんなものかと調べてみたのですが、これがなかなかにヤバい資格でした。

先に結論を言っておくと、こんな資格を作ったところで日本人に投資が根付くとは思えず、FPと同じく胡散臭いヤツ…と思われるのがオチでしょう。

スポンサーリンク

投資診断士とは

投資を検討している方、投資を検討しているが踏み出すのが怖い方、投資で後悔したくない方、そういった方々に投資について啓蒙をしていくための資格です。

引用元:投資診断協会

お金に関する様々な知識を持つFPとは違い、投資診断士は投資に特化したアドバイスを行う資格です。

投資診断士になるためには、協会が用意する教材を用いて投資の勉強をし、試験に合格しなければなりません。

投資診断士の活動内容は金融庁にも認められているとのことで、国のお墨付き資格と言えるでしょう。

研修内容には株式・債権・投資信託・生命保険・不動産投資・FX・派生商品(デリバティブ)・代表的な貯蓄型投資商品・現物投資・暗号資産(仮想通貨)などが盛り込まれています。

投資と投機を混同したらダメ!

投資はギャンブルではありませんが、多くの人は投資をギャンブルだと勘違いしています。ギャンブルだと思っているやり方は、投資ではなく「投機」です。

研修内容にあるFX・派生商品・暗号資産(仮想通貨)は明らかな投機であり、株式や投資信託であってもやり方次第でギャンブルとなりますね。

せっかくつみたてNISAやiDeCoで「長期・分散・積立」という真っ当な投資を学べる制度を作っているのに、一体なにをしているのやら…

投資診断協会は「投資について啓蒙をしていく人材を世の中に増やすべく、新たな資格を作った」とのことですが、投資と投機を混同したものを啓蒙する人が増えても意味がないでしょう。

むしろ、この肩書きを信用する人が増えてしまうと、投機で損する人が増えてしまう可能性を高めることになりかねません。

資格取得に関する費用がヤバい!

投資診断士の資格は、試験だけを受けて合格すれば取得できるものではなく、なぜか協会による研修の教材を購入しなければなりません

研修の受講料が33,000円、試験の受験料が10,000円、合計43,000円が必要になります。

また、試験に不合格だった場合、次回は5,000円の受験料で再試験を受けることができます(3ヶ月で再試験の権利は失効)。

投資に関する知識があれば、試験だけ受けて合格できれば十分じゃないの?と思うんですが、なぜか研修を受けるのは必須となっていますね。


しかも、試験前には直前講習があり、どのあたりが試験に出るかのポイントを教えているようです。というか、実際に試験を受けた人によれば、講習で解説したポイントはすべて試験に出ていたとか。

形だけの試験にどれだけの意味があるんだってばよ?

さらに、投資診断士の資格は一度取得すればオッケーというわけではないようで、2年ごとに更新料20,000円と更新確認試験が必要とのこと。

時代が変われば制度も変わる可能性があるので、数年ごとに試験があるのは当然にしても、更新料が20,000円って高すぎやしないかってばよ?

投資診断士の資格は協会が儲かるだけでは?

投資診断協会を維持するのにどれだけ経費がかかるのかは知りませんが、投資診断士の資格を新たに作って一番得をするのは、結局その協会なんじゃないの?って思います。

それが世のため人のためになるってもんならいいですが、僕にはそうは思えません。僕も投資はするべきだと考えていますが、それは投資であって投機ではない。

投機はやりたい人だけどうぞ…というスタンスですが、投資診断士なら投資と投機の違いもしっかりと説明するべきです(混同してるから無理でしょうけど)。

投資診断士のコンセプト自体はとてもいいと思うものの、現状はその内容がとても残念にしか思えないですね。

最短3週間で取得可能という触れ込みがヤバい!

公式サイトには、短期集中すれば投資診断士の資格が最短3週間で取得できると謳われています。

たしかに「取得」することが目的であれば3週間でも可能でしょうけど、それでその先にある一人ひとりに合った投資を的確にアドバイスするという本来の目的を果たすことができるのか?

投資と投機を一括りにすると、それだけでもかなり幅広く知識を求められますよね。僕は株式のインデックス投資については知識はあるけど、個別株の分析やFX、仮想通貨などに関しては素人レベルです。

投資の専門家としてアドバイスをする以上、これらの分野すべてにおいて広く深い知識を有する必要があると思いますが、たった3週間でどれだけ広く深く理解を得られるのでしょうか。

もちろん、最初からあらゆる分野の知識が豊富という人もいると思います。

しかし、資格所有者のすべてがそうであるとは思えず、むしろニワカ知識だらけの投資診断士が爆誕するんじゃないか…という懸念しかありません。

まとめ

果たして、投資診断士の資格ができたことによって、協会・資格保有者・一般人の誰がメリットを受けられるのか。

今のままだと、どれだけ投資の専門家という肩書きであっても、一般人がそのアドバイスを受けてまともな投資ができるとは思えません。

そして投資診断士の良くない評判が出回ると、FPと同じで胡散臭い資格やのぅと怪しまれ、ネットにあることないこと書き込まれるようになるでしょう。

でも、協会だけは受験費用・更新費用をしっかり徴収し続けるので、やっぱりこれは協会が儲かるだけのシステムなんじゃ…

コンコン…

おっと、誰か来たよう・・・ぐふッ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました