日本の滝百選にも選ばれている「箕面の滝」ですが、周辺の箕面ドライブウェイはバイクが終日通行禁止となっているため、バイクで行こうと考えている方は注意が必要です。
調べてもバイクでのアクセス方法がわかりづらかったので、実際に行って確認してきたところ、小型バイクまでは「一の橋駐輪場」に停めることができました。
箕面の滝・バイクでのアクセス方法
箕面の滝へバイクで行くには「一の橋駐輪場」に停めて、そこから歩いて向かうことになります。
僕は京都方面からなので、地図の右端から赤い線で示した道を通りました。ただ、赤丸で囲んだ先は細い路地で正規の通路という感じではなく、通って大丈夫なんかな?と思う道。
まぁ気にせず通ったけど。
(左側)青線の下方向には箕面駅があるので、おそらくこちらが正規の道かと。他の方のブログによると、駅からは歩行者が多くバイクだと通りづらい可能性もあります。
で、一の橋駐輪場はこんな感じの場所。
スペースはそれほど広くないので、観光シーズンとなると停められるかどうか微妙かも。やたら自転車が多いけど、近所の人たちが遊びに来てるのでしょうか。
箕面駅周辺にもバイクの駐車場はあるようなので、スペースがない場合や大型はそちらに停めることになりそうです。
大自然を散歩
では、駐輪場から滝を目指してレッツゴー。
駐輪場から滝までは2kmちょい、滝道と呼ばれる整備された道を30分ほど歩く必要がありますが、道中は山・川の自然がいっぱい。
車やバイクの排気ガスが充満する街中とは違い、空気が美味い!(無味無臭)
駐輪場から10分ほど歩くと、宝くじの起源となった富籤(とみくじ)発祥の地と言われる瀧安寺(りゅうあんじ)が登場!
宝くじが当たるよう拝んでいる方がいますね。
僕は宝くじにも寺にも興味がないので、ここは華麗にスルー。
京都人は意外と寺に興味ない…あると思います。
でも景観はなかなかおシャンティ。こういう雰囲気は好きです。
途中、謎のトンネルを発見。
山中の長いトンネルを抜けるとそこは雪国…
ではなく五月山があるそうです。奥が気になるけど、ちょっと不気味で近寄りがたい雰囲気。
さらに進むと、地獄へと続く道がありました。
この道を下っていくと地獄に落ちます。僕は天国に行く予定なので、もちろん進みませんが、地獄に行きたい方は気を付けて行ってらっしゃい!
地獄行きを回避すると面白い自販機を発見!
いつの時代の自販機よ?
でも値段は100円やからそんな古くもないのかな?と思ったり思わなかったり。
なぜこれを撤去しないんでしょうね。まさか他の人の目には映らないとか…
んなこたーない。
箕面の滝に到着
古き良き時代?の自販機を通過すると、すぐに箕面の滝が姿を現します。
距離や角度を変えて何枚か撮りましたが、写真て綺麗に撮るの難しいね。
それにしても滝は見事の一言。
今回訪れたのは9月上旬でまだ暑く、滝つぼの手前まで行くと水しぶきで涼しい!
水と一緒にマイナスイオンもたっぷり浴びれるので、なんだか健康になった気分です(気分だけ)。
ここまでの道中、少し勾配がきつくなる箇所もありますが、全体的には緩やかな勾配です。それほど歩き疲れるという感じはないですが、とにかく暑かった(*´Д`)
滝周辺は涼しくなりますが、道中は思ったより日差しもあり、ここはもう少し気温が低い時期に来るほうがいいなと感じました。
それこそ、紅葉の時期が最適でしょう。人は多くなるかもしれませんが、秋にライトアップがあればもう一回見に来ようかな~(結局来れず)。
今回は滝しか見ていませんが、展望台からは街並みも一望できるようなので、楽しみ方はまだまだありそうですね。
コメント